東京都杉並区下井草2-40-13 海野ビル2F

西武新宿線「下井草駅」南口出口前 徒歩1分

03-3399-2100

Author Archives: STAFF

酒井先生、おめでとう!

 30歳の節目の年になりましたね。

P9010766

 大人になりきれていない焦りや、将来の不安を抱えて迎えた30歳の時を思い出しながら先生のお祝いに参加しました。残念ながら今も変わっていないません。悩んで、迷って一歩一歩進んできました。きっとそれが自分なんだと今の僕には思えます。

 酒井先生に偉そうなことは言えませんが、私の等身大を見てもらっています。反面教師にでもしてください。将来、酒井先生が「そういえば院長が同じこと悩んでたな・・・」と思い出して、連絡をくれれば嬉しいです。その時には、美味しいごはんでも食べに行こうね。もちろん、酒井先生のおごりで・・・
 
P9010764

お電話おまちしていま~す。

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:ブログ

より健康になるために(歯科矯正について⑤)

杉並区下井草の顕微鏡歯科・予防歯科・未来型歯科:さくら歯科の吉村です。

開咬(かいこう)

0467001006

 奥歯は噛んでいても、前歯が噛み合わずにすき間があるかみ合わせを開咬(かいこう)といいます。

 小さい頃の指しゃぶりの癖や、舌癖、さらに口呼吸など、口腔悪習癖(こうくうあくしゅうへき)が原因でなることもあり、遺伝的な要因(下アゴの成長方向が悪い人)でなることもあります。矯正治療として難しい部類に入り、多くは専門医の治療が必要になります。

 前歯で食べ物を咬み切ることができないですし、正しい発音もできません。 さらに、奥歯を傷めやすいです。特に歯周病に罹患すると、奥歯の歯周病の進行が早くなりがちです。かみ合わせの寒天からすると前歯は奥歯を守り、奥歯は前歯を守ります。しっかりと噛んでいないと、どんな治療しても長持ちしにくいと考えています。

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:さくら歯科通信

歯周病の勉強会に行ってきました。

杉並区下井草の顕微鏡歯科・予防歯科・未来型歯科:さくら歯科の吉村です。

1967005001_s

 昨日は歯周病のセミナーに行ってきました。以前、注目された治療法ではあるのですが、過熱報道のためバッシングがひどくなってしまい段々話題に上がらなくなってしまいました。時が流れ、臨床も研究も少しづつ積み重なって、しっかりとした体系的なものになってきましたが、クローズの学会として表にでることはありませんでした。今回、私が注目している治療方法と合わせることで、今よりずっと患者さんに優しい治療が出来ると考えて出席してみました。結果はとても良かったです。時間はかかりそうですが、今年中には導入して本格的にスタートします。未来型歯科を目指してさくら歯科はもっと進化していきます。楽しみにしてください。

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:ブログ

先日。。。

杉並区下井草の顕微鏡歯科・予防歯科・未来型歯科:さくら歯科の吉村です。

tpsdave / Pixabay

tpsdave / Pixabay

 歯科経営の勉強会に出席しました。歯科界における問題点を皆でシェアしてきました。目標設定の大切さについての話や医療現場としての歯科についての講演があり、タメになる話ばかりでした。圧巻だったのは、海外のMBAを取得した歯科医師の講演でした。世界から見た日本の歯科、現状の問題点、これからの問題点を切り取った話は、理路整然としていて流石!と感じ入りました。これからは、後に続く歯科医師の先生方に私たちが出来る事を少し意識してさくら歯科を運営していきます。といっても、まだまだ頑張ります!!

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:ブログ

より健康になるために(歯科矯正について④)

杉並区下井草の顕微鏡歯科・予防歯科・未来型歯科:さくら歯科の吉村です。

2.下顎前突(かがくぜんとつ)

0467001002

「受け口・反対咬合(はんたいこうごう)・しゃくれ」とも言います。上あごより下あごの方が前に出ている状態です。見た目の問題、前歯で物がかみ切れない、うまく食事ができない、などの問題点がみられます。重度になると外科的矯正と言ってアゴの骨を切る手術を行うことが、あります。その場合、いわゆる保険が適応になる場合が多いです。

 日本人に多くみられる不正咬合で、遺伝的な要因(骨格的に問題がある場合)も多くの方に認められます。

青梅市東青梅駅7分 近藤歯科医院|無痛・丁寧・誠実な歯医者

日付:  カテゴリ:さくら歯科通信