東京都杉並区下井草2-40-13 海野ビル2F

西武新宿線「下井草駅」南口出口前 徒歩1分

03-3399-2100

患者さんを守る!歯科の感染対策

2023.02.01 カテゴリ:お知らせ, さくら歯科通信

歯科の感染対策

唾液の飛沫を浴びやすい環境であるという理由で新型コロナウイルスの感染拡大当初から、「もっとも感染リスクが高い職業」とされた歯科医師と歯科衛生士ですが2021年末までに歯科診療を介したクラスターは確認されていません。
国内で次々クラスターが起きニュースになるなか、リスクが高いはずの歯科で、なぜ感染を抑えられてきたのでしょう?

そのカギを握るのが、歯科が平時から続けてきた標準予防策です。
歯科ではスタンダードプリコーションという細菌・ウイルス感染標準予防策のことを言います。もともとエイズウイルスの感染予防などのために構築された予防策で、これが新型コロナウイルスに対しても、基本的な対策として機能しました。

スタンダードプリコーションとはどんな対策?

① ふだんも不織布マスクと
グローブ(手袋)の使用します

② 器具・機材の洗浄、消毒、
滅菌を行います

具体的には…殺菌をさらに徹底して「滅菌処理」を行っています。
オートクレーブという機械で高温+高圧の蒸気を器具のすみずみに届かせ、ウイルス・細菌を完全に死滅させています。その他に習慣化されているのが、診療環境の消毒です。ウイルスや細菌を不活化する消毒用アルコールや次亜塩素酸ナトリウムはコロナ禍以前から必須アイテムです。

こういった感染対策を続けていたおかげで歯科でのクラスターが起きずにいられているのだと思います。
私たちは今後も徹底した感染対策を行っていきます。

口の健康を保てば
「健康の入口」に
することもできます

健康なお口がからだの元気を支えます。
お口はウイルスが感染しやすい「病気の入口」ですが、それだけに、口の健康を保てば「健康の入口」にすることができます。
ぜひ、歯科のかかりつけで口腔健康管理をしていきましょう。